FOR ARCHITECTURE建築用途
SC-SD1NBエスシー エスディー ワン エヌビー /1成分形
変成シリコーン系(1成分形)
窯業サイディングボード専用
長年にわたり蓄積した高分子化学技術を基に、従来の「さいでぃんクン+1」同様のサイディングボードに対する接着性・目地の動きに対する追従性や耐久性を有しつつ、目地に塗装する場合の塗膜へのノンブリード性能も考慮した製品です。


特徴
1.安心の低モジュラス・応力緩和性 優れた接着性
窯業系サイディングボードはボード自体の乾燥による収縮で目地に動きが発生します。このため、施工後時間の経過とともに目地幅が拡がります。「SC-SD1NB」は低モジュラス性と応力緩和性を有し、サイディングボードに対する接着性及び追従性を確保することで、長期間防水性能を保持します。
2.塗装する場合に美観を保つノンブリード性能
新築や経年後の改修で目地部を含めた窯業系サイディングボードに塗装する場合にも、ノンブリードタイプの「SC-SD1NB」であれば、塗膜を汚し難く長期に美観を維持します。
3.安定した硬化性・作業性
2成分形シーリング材は、硬化剤の投入忘れ、混合不良や硬化剤の搾り出し不足などによる硬化不良が発生する可能性がありました。「SC-SD1NB」は湿気硬化タイプの1成分形シーリング材のため、硬化不足の危険がなく、安心してご使用いただけます。また、従来の1成分形と異なり季節対応を実施することで、通年で良好な作業性、硬化性を実現しました。
4.利便性向上(テーパー缶・共通カラー)
1成分形のベースにカラーマスターを使用して多彩に着色することが出来ます。そのため、色毎にベース材を在庫する必要が無く、カラーマスターのみの対応となる為、在庫管理が容易です。
性状・性能
外観 | 基剤 | ペースト状 | |||
カラーマスター | ペースト状 | ||||
混合比 (基剤:カラーマスター) |
100: 3.2 | ||||
貯蔵安定性・有効期限(月) | 6 | ||||
押出し性(秒) | 仕様 | 低温度仕様 | 中温度仕様 | 高温度仕様 | |
5℃ | 3 | 3 | 4 | ||
23℃ | 1 | 2 | 2 | ||
スランプ (mm・50℃) |
縦 | 0 | |||
横 | 0 | ||||
可使時間 | 仕様 | 低温度仕様 | 中温度仕様 | 高温度仕様 | |
5℃ | 10 | – | – | ||
23℃ | 2 | 11 | 18 | ||
35℃ | – | – | 4 | ||
指触乾燥時間 (時間) |
仕様 | 低温度仕様 | 中温度仕様 | 高温度仕様 | |
23℃ | 4 | 17 | 25 | ||
比重 | 1.1 | ||||
加熱滅量(%) | 7以下 | ||||
引張接着性※ | 条件/応力・伸び | 50%引張応力 | 最大引張応力 | 最大荷重時の伸び | |
N/mm2 | N/mm2 | % | |||
養生後 | 23℃ | 0.14 | 0.14 | 0.07 | |
加熱後 | 23℃ | 0.29 | 0.35 | 0.20 | |
水浸潰後 | 23℃ | 450 | 430 | 610 | |
耐候性 | サンシャインウェザオメーター1000時間 異常なし |
※ 被着体:N社製サイディングボード・プライマーNo.55使用
仕様 | 施工温度範囲の目安 | 製造付き目安 |
低温度仕様 | 5~20℃ | 1、2、11、12 |
中温度仕様 | 10~30℃ | 3、4、9、10 |
高温度仕様 | 20~35℃ | 5、6、7、8 |
用途
窯業系サイディングボード目地及び取合い目地
※ 上記以外の用途には使用不可
※ 使用方法は施工手順書をご参照下さい
プライマー
SC-SD1NBの優れた性能を充分に発揮するには、適切なプライマーの使用が必要です。必ずプライマーNo.55を使用してください。
性状・性能 | プライマーNo.55 |
容量・荷姿
基材 | 4L ×2/ケース |
カラーマスター
カラーマスター | 155g × 20ヶ / ケース SC-SD1NB専用カラーマスターをご使用ください。 |